2021.01.25 01:00パウロの回心 1月25日はパウロの回心を記念する日です。今回は、このパウロの回心について考えてみることにしましょう(パウロの回心の出来事は、使徒言行録の中で9章、22章、26章の3回にわたって述べられています)。 まずは、回心前のパウロがどのような状態にあったのか考えてみたいと思います。パウロはキリスト信者を徹底的に迫害していました。しかし、パウロ自...
2021.01.24 01:00ご存知ですか? 1月24日は聖フランシスコ・サレジオ司教教会博士の記念日です 1月24日は、聖フランシスコ・サレジオ司教教会博士の記念日です。フランシスコは、1567年8月21日にサヴォイア公国の一貴族の家に長男として生まれました。家族は、彼が公国の重要な役職に就き、家の繁栄に寄与することを願って、当時、有名であった都市や学校でフランシスコを学ばせました。こうして、彼はアンネシーで初等教育を、パリのクレルモンで高...
2021.01.22 01:00ご存知ですか? 1月22日は聖ビンセンチオ助祭殉教者の記念日です サラゴサ教区の助祭ビンセンチオの生涯について、詳しいことは分かっていませんが、ローマ皇帝ディオクレチアヌスによる迫害の最中、304年1月22日に殉教したため、この日が聖人の記念日に定められています。 ビンセンチオは、サラゴサ教区の司教ヴァレリウスの助祭で、303年に始まった迫害の中でローマ総督ダチアヌスにより司教ヴァレリウスとともに捕ら...
2021.01.21 01:00ご存知ですか? 1月21日は聖アグネスおとめ殉教者の記念日です 聖アグネスおとめ殉教者の記念日は1月21日です。聖アグネスは、12歳、あるいは13歳のときに、ローマで殉教したようです。彼女の信仰の模範は当時のキリスト者たちにとって大きな励ましとなったようです。後に、聖アンブロジオ、聖アウグスチヌス、聖ヒエロニモ、教皇聖グレゴリオ1世らが彼女を称賛したこともあり、彼女に対する信心は急速に広まっていきま...
2021.01.20 00:00ご存知ですか? 1月20日は聖セバスチアノ殉教者の記念日です 1月20日に記念される聖セバスチアノは、3世紀あるいは4世紀初めにローマで殉教した聖人です。セバスチアノについては、史実として確実なことはほとんどわかっていません。聖アンブロジオ司教は、セバスチアノがミラノの出身で、後にローマに移り住んだと述べています。しかし、その理由については述べていません。 伝承によれば、270年ごろミラノからロー...
2021.01.18 01:00ご存知ですか? 1月18日からキリスト教一致祈祷週間が始まります キリスト教一致祈祷週間は、すべてのキリスト者、教会の一致を願って定められたもので、多くの国で伝統的に1月18日から25日までの8日間に実施されます。日本でも、この期間に各地で教派を超えた合同の祈祷の集いなどがおこなわれます。 現在のキリスト教一致祈祷週間は、約100年前の1908年に、ニューヨークのグレイムアで、聖公会の司祭(後にカトリ...
2021.01.17 01:00ご存知ですか? 1月17日は聖アントニオ修道院長の記念日です 今回は、1月17日に祝われる聖アントニオ(エジプトの)修道院長を取り上げたいと思います。「聖アントニオ」というと、どちらかと言えば、「パドヴァのアントニオ」のほうが有名ですが、このエジプトのアントニオも重要な聖人の一人で、「修道生活の父」とも呼ばれます。 アントニオは3世紀から4世紀にかけて生きました。裕福な家庭に生まれ、若くして両親を...
2021.01.13 01:00ご存知ですか? 1月13日は聖ヒラリオ司教教会博士の記念日です 聖ヒラリオ司教教会博士の記念日は、彼が亡くなった日と考えられている1月13日です。聖ヒラリオの生涯については、あまり詳しいことは伝わっていません。ヒラリオは、4世紀の初めごろに生まれ、350年ごろにポワティエの司教になりました。彼の司教職は、アリウス派との戦いに彩られたものでした。アリウス派にとって、イエス・キリストは神とわたしたち人類...
2021.01.10 00:00ご存知ですか? 今日は主の洗礼の祝日です 主の洗礼の祝日は降誕節の最後の日に祝われます。そして次の日から年間の歩みが始まります。このような位置付けにも、典礼暦上の主の洗礼の祝日の意味が表されているように思えます。つまり、主の洗礼の出来事は、イエスが人となられた神の子であることが天からの声によってはっきりと示された出来事(降誕節)であると同時に、聖霊が注がれることによって御父から...
2021.01.03 01:00ご存知ですか? 今日は主の公現の祭日です 「主の公現」の祭日は「公に現す」という字からも分かるとおり、この日は神の御子イエス・キリストが人となり、全人類にその姿をお現しになったことをお祝いします。朗読される福音は、マタイによる福音書2章1節から12節まで。私たちがよく知っている、あの東方の三人の博士(占星術の学者であろうといわれている)がベトレヘムまで来て、幼子イエスを礼拝する...
2020.12.31 01:00ご存知ですか? 12月31日は聖シルベストロ1世教皇の記念日です 聖シルベストロ1世教皇の記念日は12月31日です。この聖人の生涯や思想について、詳しいことは知られていません。明らかなことだけを記すと、彼は314年1月31日にローマ司教(教皇)に選ばれ、20年以上にわたって教会の牧者としての務めを果たした後、334年12月31日に亡くなり、サラリア街道沿いにあるプリスキラの墓地に埋葬されました。 聖シ...
2020.12.28 03:10ご存知ですか? 12月28日は幼子殉教者の祝日です 教会は、主イエス・キリストの降誕を祝った3日後の12月28日に「幼子殉教者」を祝います。これは、マタイ福音書に記されたエピソードに基づくものです。それによれば、イエス・キリストがベツレヘムでお生まれになったとき、東方でそれを示す星を見た占星術の学者たちがエルサレムまでやって来て、ヘロデ王に「ユダヤ人の王としてお生まれになった方は、どこに...