• ホーム
  • お知らせ
  • コラム
  • 動画
  • サンパウロ
  • 聖パウロ修道会
  • ご利用にあたって
2021.01.25 07:00

アヴェ・マリアの祈り――神さまとともに歩く修道院の祈り

アヴェ・マリアの祈りアヴェ、マリア、恵みに満ちた方、主はあなたとともにおられます。あなたは女のうちで祝福され、ご胎内の御子イエスも祝福されています。神の母聖マリア、わたしたち罪びとのために、今も、死を迎える時も、お祈りください。アーメン。『パウロ家族の祈り』より

2021.01.25 01:00

パウロの回心

 1月25日はパウロの回心を記念する日です。今回は、このパウロの回心について考えてみることにしましょう(パウロの回心の出来事は、使徒言行録の中で9章、22章、26章の3回にわたって述べられています)。 まずは、回心前のパウロがどのような状態にあったのか考えてみたいと思います。パウロはキリスト信者を徹底的に迫害していました。しかし、パウロ自...

2021.01.24 01:00

ご存知ですか? 1月24日は聖フランシスコ・サレジオ司教教会博士の記念日です

 1月24日は、聖フランシスコ・サレジオ司教教会博士の記念日です。フランシスコは、1567年8月21日にサヴォイア公国の一貴族の家に長男として生まれました。家族は、彼が公国の重要な役職に就き、家の繁栄に寄与することを願って、当時、有名であった都市や学校でフランシスコを学ばせました。こうして、彼はアンネシーで初等教育を、パリのクレルモンで高...

2021.01.23 07:58

パンデミック時代における福音宣教の挑戦〜パウロ家族総統治メッセージ〜

第38回パウロ家族の総統治会合(オンライン)使命のためのパウロ家族における信徒たちパンデミック時代における福音宣教の挑戦親愛なるパウロ家族の兄弟姉妹の皆さん パウロ家族の総統治会合の終わりに、この機会に受けた豊かさのいくばくかを分かち合うため、皆さんにこのメッセージを送ります(この会合における講話などは www.alberion...

2021.01.23 07:45

年間第3主日は「神のみことばの主日」

 教皇フランシスコは、自発教令の形式による使徒的書簡『アペルイット・イリス(Aperuit illis)』を、2019年9月30日(聖ヒエロニモ司祭の記念日)に公布して、年間第3主日を「神のことばの主日」と名付け、「神のことばを祝い、学び、広めることにささげる」(3)ことを宣言されました。 また、「神のことばの主日」は、キリスト教一致祈禱...

2021.01.23 00:00

院長、委員長会議が行われました

 2021年1月15日(金)から16日(土)まで、聖パウロ修道会日本管区の院長、委員長会議が若葉修道院(東京都新宿区)で開催されました。

2021.01.22 07:00

小教区教会と事業――日本と韓国の聖パウロ修道会最初の宣教師たち(24)

 東京の王子区における最初の新しい伝道所は、省線の駅付近の地名から一般に「下十条教会」と呼ばれていた。教会の創立は、「日本カトリック新聞」(現・カトリック新聞)に掲載された。この知らせはたちまち広まり、最初の日曜日から大勢の人(カトリック信者も信者でない人も、ただ好奇心だけの人たちも)が教会に押しかけた。一九三六年のことであった。当然のこ...

2021.01.22 04:30

【ノーカット完全版】森一弘司教 パウロ家族「みことばの年」記念講演会

2021年1月10日(日)の10時から行われたパウロ家族の「みことばの年(聖書年)」の記念講演会(講話:森一弘司教)を“ノーカット完全版”でお届けします。※ライブ配信映像は、機材トラブルにより前半部分をカットしていたため、別カメラで撮影していた映像と音声でお届けします。

2021.01.22 02:30

イエス様の眼差しという種 年間第3主日(マルコ1・14〜20)

 春になると、新学期や新入社員が新しい環境の中で自分の道を歩み始めます。また、逆に、それまでいた人は、次の学年や別の部署、または、退職する人もいることでしょう。特に、職場などで別の所へ異動する人は、次の人のために引き継ぎをしなければなりません。また、後任は、前任の仕事を踏襲(とうしゅう)しながら、自分の考えや工夫を凝らしてさらに良い方向へ...

2021.01.22 01:00

ご存知ですか? 1月22日は聖ビンセンチオ助祭殉教者の記念日です

 サラゴサ教区の助祭ビンセンチオの生涯について、詳しいことは分かっていませんが、ローマ皇帝ディオクレチアヌスによる迫害の最中、304年1月22日に殉教したため、この日が聖人の記念日に定められています。 ビンセンチオは、サラゴサ教区の司教ヴァレリウスの助祭で、303年に始まった迫害の中でローマ総督ダチアヌスにより司教ヴァレリウスとともに捕ら...

2021.01.21 07:00

「カトリック入門」 第16回 罪【動画で学ぶ】

第16回 罪(序)録音日の今日は2020年12月15日。この日の福音の箇所は、マタイ21・28~32だった。マタイ21・31の中に「徴税人や娼婦が、あなた方より先に神の国に入る」と。1 罪とは*ギリシア語には、「ハマルティア」と「アディキア」がある。 「ハマルティア」は、「まとはずれ」「失敗すること」「ふみはずすこと」の意。 「アディキア...

2021.01.21 01:00

ご存知ですか? 1月21日は聖アグネスおとめ殉教者の記念日です

 聖アグネスおとめ殉教者の記念日は1月21日です。聖アグネスは、12歳、あるいは13歳のときに、ローマで殉教したようです。彼女の信仰の模範は当時のキリスト者たちにとって大きな励ましとなったようです。後に、聖アンブロジオ、聖アウグスチヌス、聖ヒエロニモ、教皇聖グレゴリオ1世らが彼女を称賛したこともあり、彼女に対する信心は急速に広まっていきま...

Page Top

Copyright © 聖パウロ修道会サンパウロ. All Rights Reserved.